【iDeCo】専業主婦がイデコに加入する隠れたメリット

Family 家族

iDeCoは万が一の場合、「共有財産」にならない

自分で積み立てる年金iDeCoには2つのメリットがあります。

1つは積立金の全額が所得控除となり所得税や住民税が安くなること。つまりは節税効果です。

もう1つは、投資信託などを売却し売却益が出たときは通常約20%の税金がかかりますが、iDeCoの場合は税金がかからない点です。デメリットとしては、60歳まで引き出しができないことです。

所得税を負担してない専業主婦の場合、iDeCoをするメリットはあるのかと言う事をよく聞かれます。

厚生年金は分割されるがiDeCoは対象外

隠れたメリットの一つが、万が一、離婚になった場合、iDeCoは共有財産にならないと言う点です。通常、結婚期間中の預貯金、株や投信、家や車などの財産は名義に関わらず共有財産として、離婚時に夫婦で分割する必要があります。公的年金の厚生年金部分に関しても、婚姻期間に応じて分割対象です。

ただしiDeCoに関しては、共有財産にはなりません。自分て積立運用したiDeCoは妻・夫それぞれものです。夫のiDeCoも分割してもらえません。

当面使わない余剰資金があり老後の年金が不安な方は、iDeCoでコツコツ老後資金を作ることもありだと思います。また、将来働くことになって税金を納めることがあれば、その時に節税のメリットを受けることもできます。

家計に余裕がある方は、60歳まで引き出せないデメリットも考慮した上で、考えてみてはと思います。専業主婦やパート(第3号被保険者)の場合、iDeCo上限額は月が々2万3千円です。

誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」で年金額をチェックしましょう。

トップ写真:ロップイヤーラビットの赤ちゃん かわいいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました